学科・教室 | 機械工学科 |
フリガナ | ハガ マサカズ |
職名 | 教 授 |
氏名 | 芳賀正和 |
hmtl@fukui-nct.ac.jp | |
専門分野 | 熱・物質移動 |
研究課題 | 自然対流内の温度場と流れ場の可視化実験および数値解析
分子動力学法による熱・物質移動に関する微視的解析 有限差分法による電子挙動の数値解析 誘電性流体内における電気力対流の発生機構に関する研究 |
学位 | 1996年(平08) 博士(工学)(東洋大学) |
学位論文 | イオン注入およびイオン解離によって引き起こされる非線形EHD対流の発生に関する研究 |
学協会等 | 日本伝熱学会,日本機械学会,日本流体力学会 |
著書論文 | (1992−1995)の論文(10編)は省略
Maekawa, Haga, Kuwahara, et al., Marangoni and EHD Convections under Microgravity - Result of TR-IA-3 FTX Rocket Experiment - , Proc. ASME/JSME Thermal Engng. Conf., Vol.4, pp.535-540 (1995) 芳賀, 武井, 前川, イオン解離によって引き起こされるEHD対流の発生問題, 日本機械学会第73期全国大会講演論文集, 日本機械学会, Vol.3, 1608, pp.15-16 (1995) 芳賀, 前川, 棚澤, イオン注入とイオン解離によって引き起こされるEHD対流の安定解析, 第33回日本伝熱シンポジウム講演論文集, 日本伝熱学会, Vol.1, C143, pp.131-132 (1996) 藤田, 芳賀, 吉田, 水嶌, 低学年における創造力+プレゼンテーション教育の試み(「科学基礎」2年間の実践報告), 高等専門学校の教育と研究, 別冊第2号, 創造教育実践事例集, No.2, pp.16, (2000) 藤田, 芳賀, 仲西, 吉田, 水嶌, 工学的問題の発見・解決・プレゼンテーション能力の育成を目指した「科学基礎」の実践, 平成13年度高等専門学校教育教員研修集会, 論文番号23 (2001) 藤田, 芳賀, 仲西, 吉田, 水嶌, 自己学習能力の育成を目指したプレゼンテーション教育の取り組み, 高専教育, Vol.25, pp.239-244 (2002) 芳賀, 田中, 分子動力学法によるLJ分子の液滴に関する研究, 福井高専研究紀要, 自然科学・工学, No.36, pp.15-20 (2002) 藤田, 芳賀,仲西, 吉田, 水嶌,工学的問題の発見・解決・プレゼンテーション能力の育成を目指した「科学基礎」の実践,平成13年度高等専門学校教育教員研修集会,論文番号23(2003) 芳賀, 吉田, 竹内, 非圧縮性流体内に発生する自然対流の温度場の可視化と数値解析, 福井高専研究紀要, 自然科学・工学, No.39, pp.13-16 (2005) 太田, 芳賀, 藤田, 川本, 野村, 津田, 辻野, 低学年における独創性と創造性を重視した教育の試み, 工学教育, Vol.54, No.2, pp.15-20 (2006) 芳賀, 村中, 藤田, 田中, 吉田, 出前授業「おもちゃ作りから学ぶサイエンス」におけるエンジニアリングデザイン能力の育成, 平成20年度工学・工業教育研究講演会講演論文集, pp.500-501 (2008) 小濱, 芳賀, 吉田, 化学反応による内部発熱を伴う自然対流の数値解析, No.08-1, 日本機械学会 2008年度年次大会講演論文集, Vol.2, pp.321-322 (2008) 小濱, 芳賀, 吉田, 化学反応によって内部発熱が生じる液体内の自然対流の数値解析, No.097-1, 日本機械学会北陸信越支部第46期総会・講演会講演論文集, Vol.401-402 (2009) 芳賀, 吉田, 分子動力学法による内部エネルギーの温度依存性に関する研究, 福井工業高等専門学校研究紀要自然科学・工学, No.44, pp.1-8 (2010) Kato, Todaka, Umemoto, Morisako, Hashimoto, Haga, Wear of Submicron-Structured Materials Produced by Severe Plastic Deformation, International Tribology Conference, Hiroshima (2011) Kato, Todaka, Umemoto, Morisako, Hashimoto, Haga, Dry Sliding Wear Properties of Sub-Microcrystalline Ultra-Low Carbon Steel Produced by High-Pressure Torsion Straining, Materials Transactions, Vol. 53, No. 1, pp. 128-132 (2012) 芳賀,分子動力学法を用いた分子間力を理解するための学生実験,平成26年度全国高専教育フォーラム,AK26_1_2 (2014) 芳賀,分子動力学法による流体中のイオン挙動の解析,福井工業高等専門学校研究紀要,第48号, pp.1-6 (2014) N. Yasumaru, E. Sentoku, M.Haga, J. Kimchi, Femtosecond-laser-induced nanostructure and high ablation rate observed on nitrided alloy steel, Journal of Laser Micro/Nanoengineering, Vol.10, No.1, pp.33-37. (2015) 安丸尚樹,千徳英介,芳賀正和,木内淳介, フェムト秒レーザーによる合金鋼およびチタン表面へのナノ構造形成, 表面技術協会第132講演大会,長野,10B−15 (2015) H. Kato, Y. Todaka, M. Umemoto, M. Haga, E. Sentoku, Sliding wear behavior of sub-microcrystalline pure iron produced by high-pressure torsion straining, Wear, Vol.336-337, pp.58-68 (2015). 芳賀正和,近藤剛志,浮力・マランゴニ共存対流における流れと温度場に関する研究,日本機械学会 2015 年度年次大会講演論文集,札幌,No.15-1,G0600202 (2015) 芳賀正和,濱内崇行,非圧縮性流体内に発生する浮力・マランゴニ対流の流れと温度に関する研究,日本流体力学会年会2016論文集,名古屋,No.220 (2016) M. Haga, T. Kondo and T. Hamauchi., "Experimental and Numerical Analyses of the Flow and Temperature of Buoyancy-Marangoni Convection in a Liquid", 4th International Conference of Mechanical Engineering, ICOME 2017, CRAIOVA-ROMANIA (2017) M. Haga, T. Kondo and T. Hamauchi., "Experimental and Numerical Analyses of the Flow and Temperature of Buoyancy-Marangoni Convection in a Liquid", Applied Mechanics and Materials, Vol. 880, pp. 27-32 (2018) |
取得特許 | なし |
科研費等外部資金 | |
共同研究・受託研究 | |
学内活動 | 平成27年度 生産システム工学専攻主任,専攻科委員,JABEE委員,創造教育開発センター長補佐,創造教育開発センター運営委員
平成28年度 キャリア支援室長,キャリア支援委員長,教育システム推進委員,知的財産教育委員,地域連携テクノセンター運営委員,青武台だより委員,エネルギー部門長 平成29年度 キャリア支援室長,キャリア支援委員長,教育システム推進委員,知的財産教育委員,地域連携テクノセンター運営委員,総合情報処理センター員,ネットワーク委員,総合情報処理センター運営委員,1年F3担任補佐,エネルギー部門長 平成30年度 機械工学科長,機械工学科4年担任補佐,教務委員,入学試験委員,公開講座委員,知的財産教育委員,地域連携テクノセンター運営委員,教育研究支援センター運営委員,防災対策委員,エネルギー部門長 平成31年度 機械工学科長,機械工学科4年担任補佐,教務主事補,教務委員,入学試験委員,入試広報委員,公開講座委員,知的財産教育委員,地域連携テクノセンター運営委員,教育研究支援センター運営委員,防災対策委員,エネルギー部門長 |
クラブ活動指導 | 平成27年度 ハンドボール部
平成28年度 ハンドボール部 平成29年度 ハンドボール部 平成30年度 ハンドボール部 平成31年度 ハンドボール部 |
社会貢献活動 | 平成27年度 出前授業(越前市大虫小学校)
平成28年度 出前授業(越前市大虫小学校) 平成29年度 出前授業(越前市大虫小学校) 平成30年度 出前授業(福井市酒生小学校,勝山市教育会館,越前市大虫小学校) 平成31年度 日本機械学会北陸信越支部商議員,出前授業 |
受賞 | − |
摘要 | https://researchmap.jp/read0048174 |
![]() |